JUON NETWORK イベント報告
各地のイベントの様子を紹介します (写真はクリックすると大きくなります)
【関西中国】中坪・そば蒔き
8月22日(日)に
兵庫県宍粟市の中坪地区で行われた
「中坪・そば蒔き」の報告です。
当日、JUONからは14名の参加がありました。
地元の方、中坪のふるさと会員を含め
総勢約30名での作業でした。
中坪フィールド
続きを読む »
スポンサーサイト
2010-09-13 |
地域ブロックの活動
|
コメント : 0
|
トラックバック : 1
▲
ぶどうの丘 田畑の楽校2010(中間報告)
「ぶどうの丘 田畑の楽校」(山梨県山梨市牧丘町)の、
5/29~30・6/5~6・6/26~27・7/10~11の報告です。
のべ39名の参加がありました。
6/5~6、開校式
作業の心得を熱心に聞く皆さん。
続きを読む »
2010-07-29 |
ぶどうの丘 田畑の楽校
|
コメント : 0
|
トラックバック : 1
▲
【東海北陸】高峰山登山道草刈り・小径木枝払い作業(JUON共催)
7月3日(土)~4日(日)に富山県南砺市利賀村
豆谷・高峰山の山開き神事に参加の後、
午後1時より高峰山登山道の草刈り・小径木枝払い作業
を雨の中実施しました。
あいにく2日間とも雨の中の作業となりましたが、
多くの地元の方々と一緒に楽しく作業をしました。
参加者は、東京から1名、県内から4名、
商工会利賀支所から2名、地元豆谷地区の方々17名の
合計24名の参加となりました。
続きを読む »
2010-07-29 |
地域ブロックの活動
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
清流の森 森林の楽校2010夏
7月3日(土)~4(日)に行った
「清流の森 森林の楽校」(兵庫県宍粟市)
の報告です。
清流の森 森林の楽校は、
国見の森公園と一宮町の
中坪地区ふるさと公園で実施しています。
参加者全員で記念撮影。
63名(内地元11名)の参加がありました。
続きを読む »
2010-07-29 |
清流の森 森林の楽校
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
神の泉 森林の楽校2010夏
7月3日(土)(※オプション翌4日(日))に行われた
「神の泉 森林の楽校」(埼玉県神川町)の報告です。
41名(内地元8名)もの方に参加していただきました!!
神の泉 森林の楽校は、埼玉県神川町(旧神泉村)で行われています。
夏は恒例の「埼玉県100年の森」での下草刈です。
続きを読む »
2010-07-29 |
神の泉 森林の楽校
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
|
HOME
|
»
プロフィール
Author:eventjuon
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
【関西中国】中坪・そば蒔き (09/13)
ぶどうの丘 田畑の楽校2010(中間報告) (07/29)
【東海北陸】高峰山登山道草刈り・小径木枝払い作業(JUON共催) (07/29)
清流の森 森林の楽校2010夏 (07/29)
神の泉 森林の楽校2010夏 (07/29)
最近のコメント
まるぴょん:【JUON NETWORK協力】大学生協 中国・四国地域センター「セルプ箸蔵見学ツアー」 (09/26)
松本 進:ぶどうの丘 田畑の楽校2009 第2回 (06/18)
北見:トキ色の島 森林の楽校2008夏 (03/28)
カテゴリー
白神山地 森林の楽校 (5)
水源の森自然ふれあい楽習 (2)
神の泉 森林の楽校 (7)
鳩ノ巣 森林の楽校 (2)
トキの島 森林の楽校 (4)
そばの里 森林の楽校 (4)
風の谷 森林の楽校 (8)
清流の森 森林の楽校 (3)
四国のへそ 森林の楽校 (1)
さぬきの森 森林の楽校 (2)
四万十川 森林の楽校 (3)
雲仙の麓 森林の楽校 (2)
ぶどうの丘 田畑の楽校 (5)
森林の楽校 エコシティーツアー (1)
エコサーバー (4)
森林ボランティア青年リーダー養成講座 (4)
東京ヤングジュオン (2)
JUON NETWORK総会 (3)
JUON NETWORK共催 (0)
JUON NETWORK協賛 (1)
JUON NETWORK協力 (3)
地域ブロックの活動 (31)
未分類 (0)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2010年09月 (1)
2010年07月 (9)
2010年06月 (1)
2010年04月 (8)
2010年02月 (12)
2009年10月 (11)
2009年07月 (3)
2009年06月 (6)
2009年04月 (3)
2009年03月 (6)
2009年01月 (6)
2008年11月 (13)
2008年09月 (7)
2008年08月 (10)
2008年05月 (1)
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード